【初心者OK】ワーホリブログの始め方【最初にやるべきことを全て解説!】


ワーホリブログを始めたいんだけど、まずは何から始めればいいの?
ブログの開設方法とかその他やらないといけないこと、勉強しないといけないこととか色々教えてほしい…
本日はこんなお悩みにお答えします。
「ブログを始めよう!」と意気込んだものの、「まずは何からすればいいんだ…?」と疑問に思うのは、初心者なら当然のことです。
この記事ではブログ初心者の人でも簡単にブログを始められるようにやるべきことを全て解説していくのでぜひ参考にしてみてください!
ワーホリブログの始め方3ステップ!

ワーホリブログの始め方は、以下の3ステップです。
- ブログ開設
- 初期設定
- ASP(アフィリエイト)登録
最初にやるべきことは、たったこれだけです。
自分にできるかな…?と難しく感じるかもしれませんが、手を動かしながらやれば、誰でもできます!
それぞれ詳しく解説していきますので、読んで理解できたらすぐ手を動かしましょう!
ブログ開設

ブログを始めるならまずはブログを開設しましょう!
ちなみにブログの中にはアメブロやNoteといった無料で始められる「無料ブログ」がありますが、ブログで稼ぐことを考えると、自分でサーバーを借りてWordPressブログを立ち上げた方が絶対にいいです。
その理由は下記の通り。
- デザインの自由度が低い
- アフィリエイトの規制
- SEOに弱い
- 違反によるアカウント停止のリスク
etc…
これから本気でブログ運営を考えているなら、自分のブログをしっかり立ち上げましょう!
しかし、いざ「サーバーを借りてWordPressで独自ブログを作る!」となると、「ITとか専門用語とか全然わかんないし、自分で0から設定できるか不安…」と思う方もいるでしょう。
でもご安心下さい!
最近は、ITとか無知識の人でもワンクリックでサクッとブログ開設できるようになっています。
さらに当ブログでも開設方法を写真付きで解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!

初期設定

ブログを開設できたらそのまま初期設定を終わらせちゃいましょう。
主な初期設定は3つ。
- ブログのデザインを整える
- プラグインのインストール
- Googleアナリティクス、サーチコンソールの設定
それぞれ解説します!
ブログのデザインを整える

ブログ開設直後は、何も入力されていないいわば、真っ白な状態です。
その為、まずは見た目や最低限のデザインを整えてあげましょう
- サイト名
- プロフィール
- サイトカラー
- ヘッダーデザイン etc…
最初から完璧なデザインを求める必要はないです。
後からいくらでも変更・修正は可能ですので、最低でもそれっぽい状態に整えたら次へ進みましょう!

デザインは最初の10~20記事を書くまでの間なら修正もラクなので、こだわりすぎないのがポイント!
仮にダサかったとしても最初は誰にもみられないので。
プラグインのインストール
次に必要なプラグインをインストールしましょう!
「WordPressの機能を拡張するもの」です。
簡単にいうとブログ運営をより便利にしてくれるツールで、スパム対策やお問い合わせフォームを作成したりと様々なものがあります。
有名ブロガーさんや有料テーマが推奨しているプラグインなどを参考にしてみるといいでしょう!
Googleアナリティクス、サーチコンソールの設定

これが最後の初期設定です。
本気でブログ運営をするなら自分のブログのアクセス状況などの分析は必須です。
そこで役に立つのがGoogleが提供する2つのサービス。
- Googleアナリティクス
- サーチコンソール
ブログを始めたばかりの頃は、まだアクセスもないのでそこまで利用することはないですが、最初に設定しておけば、運営初期段階からデータを蓄積できるし、後々ラクです。

面倒なことは先に済ませちゃいましょう!
こちらの設定方法は、ヒトデさんというブロガーの方が、写真付きでかなり詳しく解説してくれているので、参考にしてみてください!
ASP(アフィリエイト)登録

ブログで稼ぐためにはASP(アフィリエイトサービス)の登録は必須!
ASP登録をしないと案件を探す事も紹介して報酬を得る事もできないので、早めに登録しておきましょう!
下記の記事におすすめのASP会社をまとめたので参考にしてみてください!

ここまでは、ブログ記事を書いていく前で済ませておいた方が、後々ラクですよ!
よくある質問について

ブログ初心者からよくいただく質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
- 無料のnoteなどのブログでは稼げないですか?
- 完全に無知ですが大丈夫ですか?
- ブログを始める前に読むべき本はありますか?
無料のnoteなどのブログでは稼げないですか?
アフィリエイトやGoogleアドセンスなどで本格的にかつ、長期的に稼ぎたいなら自分でサーバーを契約してWordPressでブログを立ち上げるべきです。
基本的に無料ブログは規約でアフィリエイトが規制されている場合がほとんどで、noteもAmazonアソシエイト以外は禁止されています。
年間1万円ほどで自分のブログが持てるので安いもんです!

noteにはWordPressにない良さはありますが、アフィや広告で稼ぐなら絶対にワードプレス一択ですね!
完全に無知ですが大丈夫ですか?
大丈夫です。
なぜなら、この記事を執筆する僕自身も完全無知の状態から始めているからです。
- まずは行動する(記事を書く)
- 分からないことが出てくる
- GoogleやAIなどで調べる
- 解決
- 成長する
このように行動しながら少しずつ成長していきます。

ぶっちゃけ初期設定なんてブログ開設時しかやらないから、僕も僕も半分くらいは忘れてます。
その度に調べればすぐに解決するので今は本当に便利な時代です。
こう言った部分が心配な人は、当ブログでも利用している有料のWordPressテーマ『JIN:R』をおすすめします!
シンプルに使いやすくデザインもおしゃれなのはもちろんですが、何より初心者向けに使い方のマニュアルをしっかり整えてくれており、購入者限定で質問もできるようになっているので、めちゃくちゃ便利です。
『JIN:R』を利用すれば、ブログ開設後はマニュアル通りに設定すればすぐ終わりますよ!

ブログを始める前に読むべき本はありますか?
ブログはテキストベースの媒体なのでライティング能力は必須!
そのライティングについて詳しく学べておすすめの本は下記の2つです。
- 新しい文章力の教室
- 人を操る禁断の文章力
『読みやすい文章』を書く上でのコツが学べる本で、著者もニュースメディアで新人教育を担当する人とメンタリストDAIGOさんと実績のある人で信頼できます。
ブログ初心者に絶対におすすめしている良書です。

僕の友人にもこの2冊は勧めており、彼も読んでからライティングが大きく変わったように感じました。
最後に!
いかがでしたか?
ワーホリブログの始め方は、以下の3ステップです。
- ブログ開設
- 初期設定
- ASP(アフィリエイト)登録
最初にやるべきことは、たったこれだけです。
あとは、行動しながら学んで、少しずつ改善していけばOK!
最初から完璧を目指す必要はありません。
ブログはあとから何度でも修正できる「育てていくもの」です。
間違えても大丈夫。手を動かしながら、前に進んでいきましょう!