ワーホリ中にブログをおすすめする理由【稼げる以外のメリットも紹介!】
ワーホリ期間中にブログに挑戦しようと思ってるんだけど本当に稼げるの?
おすすめとは聞くけど、実際どうなのかな。
自分にもできそうなら挑戦したいので詳しく教えてください。
本日はこんな疑問にお答えします。
ワーホリ中にブログに挑戦することは、お金が稼げる以外の面でもキャリア、自己成長、人の繋がりetc…様々なメリットがあるので、絶対にやるべきです。
本記事ではワーホリ中にブログをおすすめする理由と始める前に知っておくべき情報も併せて詳しく解説していきます!
現状でブログを始めるか迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください!
ワーホリ中にブログ運営をおすすめする理由!
ワーホリ中にブログをおすすめする理由は主に7点。
- お金を稼ぐことができる
- 自分のペースで始めることができる
- 知識やスキルが向上する
- キャリアに活かすことができる
- 誰かの役に立てる
- 自分の認知拡大&コミュニティーの拡大
- 振り返りや自己理解にもつながる
それぞれ詳しく理由を解説していきます。
1.お金を稼ぐことができる
ワーホリに関する情報をブログで発信をすることでお金を稼ぐことが可能です。
収益化の方法を簡単に下記にまとめてみました!
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
- 自社商品の販売
- PR依頼
- 記事執筆依頼
- 広告枠の販売 など…
簡単に言えば、人の役に立つ情報を発信して、ブログにアクセスを集め、収益化の導線を作ることができれば、収益化は誰でもできます。
ブログはうまくいけば自分が働いていない間でも稼いでくれるキャッシュマシーンを作ることが可能なので、ワーホリ準備段階から渡航後、帰国後までの経験を存分に活かしていくといいでしょう!
ブログは「自分の人生をアウトプットして稼ぐ」を実現することが可能なビジネスの1つです!
2.自分のペースで始めることができる
ブログは他の副業と違って、自分のペースで始めることができるのが大きなメリットで初心者におすすめできます。
例えば、Webライターで稼ごうと思うと、
- 採用するまで案件に応募する
- 案件獲得にために営業をする
- 案件を獲得してから執筆を始める
- 案件の納期を守らないといけない
- ダメ出しを喰らってやり直すこともある
など…
様々な制約がかかってしまいます。
その点、ブログは納期もなければ、ノルマもなく、自分で自由に記事を書きながら、紹介する案件も選べるので初心者は自分のペースで気楽に取り組むことができます。
そのため「隙間時間に取り組める副業をしたい!」と言う人にはピッタリです。
3.知識やスキルが向上する
本気でブログで稼ぎたいなら、求められるスキルや知識は多いです。
例えば、下記のようなスキルはブログ運営歴に比例してどんどん向上していくと思います。
- ライティングスキル
- サイト設計
- SEO
- 心理学
- デザイン
- SNS運用 など…
特にブログの場合は、本などで学んだ知識をブログですぐにアウトプットすることができるので、実践的なスキルを習得する機会が増えます。
そのためスキルの習得スピードも速く、自分の成長も感じやすいでしょう!
4.キャリアに活かすことができる
ブログは自分のスキルや経験を示す実績としてのポートフォリオにもなります。
実際に僕がブログ運営をしていて、キャリアに活かせた例を紹介します。
- Webマーケの会社から採用メールが来る
- 海外の会社から依頼が来る
- 企業から記事作成やPR案件の依頼が届く
- ブログを実績と利用して、ライター案件を複数獲得
- ブログを実績と利用して、企業に営業する
僕の場合はフリーランスとしてのキャリアですが、ワーホリ帰国後に就活をする人でもブログの実績を自分の強みとして紹介することは可能です。
実際、収益化や一定のアクセスを取れている場合は、Web関連の企業からするとかなり高評価をもらえるし、ただのワーホリ(休暇)ではないと評価してもらえる判断材料にもなると思います。
使い方・見せ方次第でブログは様々な場所に役に立ちます。
5.誰かの役に立てる
有益な情報を発信している限り、必ず誰かの役に立ちます。
「自分の経験」が誰かの役に立ったり、勇気を与えることができるのは嬉しいことです。
実際にブログを見てコメントやSNSでメッセージをいただくこともあるので、そういった経験をすることでモチベーションが上がるし、人生がより充実したものになると思います。
6.自分の認知拡大&コミュニティーの拡大
ブログ運営をしてアクセスが伸びていくうちに、「ワーホリ」というジャンルの中で影響力はどんどん伸びていきます。
例えば、ワーホリでホステルに行った際に日本人に会った時に「〇〇さんですか?」と声をかけてもらえたり、コメントなどで多くの人と交流する機会が増えると思います。
他にもコラボをしたり、仕事で関わる人が増えていくなどのメリットも様々です。
交流が増えると自然と視野が広がり自分もさらに成長することができますよ!
7.振り返りや自己理解にもつながる
ブログを書くことで、自分の経験や感情を振り返り、整理することができます。
ほとんどの人は振り返りをしません。
でもブログ運営をしていると、例えば、ワーホリで銀行開設に行けば、下記のような振り返りをすることができます。
- 銀行開設時の会話や開設の流れ
- 自分のミスや注意点・発見
- 銀行開設時に使える英会話フレーズ
など…
これらを振り返り、ブログでまとめる事で自分の振り返りになり成長することもできるし、これからワーホリに行く人にとっても役に立つ発信になるし、広告を貼ればお金も稼げて、一石三鳥です!
ブログを始める前に知っておくべきこと3選!
ブログを始める理由のほとんどが、「お金を稼ぎたい」だと思いますので、そういった人に向けて本音でブログを始める前に知っておくべきことを紹介します。
- すぐには稼げない
- 時間と労力が必要
- 本気で稼ぎたいなら学ぶことが多い
事前に知っておくだけでブログへの取り組み方が大きく変わると思います。
また、これらは全ての事業で共通することですので、「稼ぎたい!」という人はしっかり読んでみてください!
1.すぐには稼げない
ブログは他の副業と違ってすぐには稼げないです。
- バイト:働けば時給で稼げる
- ライターや動画編集:案件を獲得し、納品すれば稼げる
- ブログ:記事を書いてもクリックや購入されない限り稼げない
上記の2つは、やればお金は稼げます。
しかし、ブログの場合は記事を書いても稼げる保証は一切ないです。
記事を書き、アクセスが集まり、自分が貼った広告がクリックされたり、そのリンクから購入に至らない限りはお金は一切発生しません。
ただ、波に乗ればブログは何もしていなくてもお金を稼げる仕組み(ストック収入)が作れるのが大きなメリットです。
実際に僕自身もサクッと1時間ほどで書いた記事が毎日数千円の収益を発生しているので、時給で言えば飛んどもない金額になることもよくあります。
2.時間と労力が必要
当たり前ですが、お金を稼ぐのは簡単ではないです。
特にブログの場合は、まずは記事を作成していく必要があるので記事作成の時間労力は絶対に求められます。
また、記事を書いてもGoogleに認識され検索結果に載るまでは数ヶ月かかる場合もあるので、半年は収益ゼロということも初心者はよくあります。
ただ、一度作成してしまえばブログを削除しない限りはずっと残り続けます。
そのため、しっかり導線を整えたブログを作れば、あとはアクセスを集めることだけに集中すればいいので、ブログを作り込んでいくにつれて労力を減らせるのは大きなメリットです!
実際このブログの場合は作成した後、やることは主に下記の3つだけ
- たまに記事の更新をする
- たまにリライト(編集)をする
- SNSで集客をする
あとはGoogleの検索から何もしなくても勝手にアクセス流入があるので、こちらが引いた導線に入れば勝手にお金を稼いでくれます。
3.本気で稼ぎたいなら学ぶことが多い
ぶっちゃけ全ての仕事・ビジネスに求められることですが、本気で稼ぎたいならその額に見合った学習量と努力は必要です。
その中でもブログは他のネットビジネスと違って、やることが多いです。
- ライティングスキル
- サイト設計
- SEO
- 心理学
- デザイン
- SNS運用 など…
「やること多くて大変そうだな〜」と思われた方もいると思いますが、逆にいうとブログで稼げるようになると様々なビジネスで使えるスキルが身についたということでもあります。
特にライティングスキルは、全てのビジネスで通用する土台となるスキルです。
それなのに、多くの人は学ばないので一瞬稼げて終わります。SNS運用者にありがちですよね…
なぜなら土台ができていないから。
その点ブログは様々なスキルが求められ難しい事業ですが、土台をしっかり作っていけるので初心者におすすめできる副業とも言えます。
本気でブログで稼ぎたい人は、下記の本を読んでみてください。
実際に僕がブログを始めてから読んだ本でおすすめな本を厳選しています。
しっかり学べばマジでレベルアップするものばかりです。
まとめ:気になるならまずはやってみよう!
ワーホリ中にブログを始めることは、収入を得るだけでなく、多くのスキルを身につけ、自己成長やキャリアアップに繋がる可能性を秘めています。
最初は収益を得るまでに時間がかかるかもしれませんが、コツコツと続けることで、ブログが安定した収入源になることもあります。
また、自分のペースで取り組めるので、隙間時間を活用しやすく、他の副業よりもストレスが少なく続けられるのも魅力です。
興味があるなら、まずは挑戦してみるといいでしょう!
ブログの開設方法は下記の記事を参考にしてみてください!