【ワーホリ日記Vol.01】そろそろワーホリ出発の準備するわ

どうも!世界旅してます。タイキです。
8月末からNZワーホリに行く予定です。(8/25入国予定)
いろいろ準備を開始したので、出発前にやったこと&今後の目標などを簡単にシェアしていこうと思います。
NZワーホリ出発前にやったこと
NZワーホリ出発前やったことは以下の通り。
- ANZ銀行の口座開設の申請
- 国際免許証の発行
- 仕事の応募(お試しに)
- パッキング
この4つは出発前にやっておいたほ方が、到着後の生活や手続きがスムーズなのでおすすめです。
それぞれ簡単にポイントをまとめます。
1.ANZ銀行の口座開設の申請

これは出発前に絶対に申請しておくべきです。
メール返信もあって数日待ったりもするので、2週間前あたりから申請するのがおすすめです。
詳しくは下記の記事で解説してますので、参考にしてみてください。

2.国際免許証の発行

ニュージーランドで「車を購入するか」、「運転するか」不明ですが…持っておいて損はしないので申請しに行きました。
- パスポートor渡航証明ができるeチケットなど
- 日本の運転免許証
- 写真
- 発行料(2,250円)
※詳しくは自分の管轄の免許センターの公式ページで調べてみてください。
一応ニュージーランドで運転をする場合は、国際免許証と日本の運転免許証の2つを携帯しないといけないみたいなので、日本の運転免許証も忘れずに持っていきましょう。

国際運転免許証は、20分程度でサクッと発行できましたよ!
3.仕事の応募

いくつかのサイトでNZの仕事探しをしてみた感じ…
別に急いで日本から応募しなくてもいいかなとは思います。
理由は3つ。
- 仕事開始に必要な銀行口座やID、電話番号などがない
- NZの電話番号がないので連絡できないことが多い
- 相手からすると「まだ日本にいる事」がネックになることも
とはいえ、仕事探しの方法を日本にいるうちから掴めるのでトライする価値はあります。
ちなみに仕事探しの方法は主に5つ。
- オンライン応募
- facebookのグループ
- 友達の紹介
- 現地人からの紹介
- レジュメ配り
参考までに下記の記事をどうぞ!


4.パッキング

必要なものをパッキングしましょう!

NZは物価がそこそこ高いので日本から持参した方が安い場合が多いですよ!

スポンサードサーチ
今後の目標

そもそも、僕がワーホリに行く理由は詳しくあげるとキリがないですが…大きく分けると2つ
- 英語力の向上
- いろんな経験を積むため
それぞれ理由を簡単に紹介します。
1.英語力の向上

英語は1番の課題ですね。僕は「旅行」なら英語に一切困りません。
ただ、仲良くなった外国人と「深い話」や「ビジネス」などの話をすると正直ついていけないし、簡単なトークでも複数人になると混乱します。
簡単に言うと雑魚なんですよね…
正直、今まで英語学習はしたことないです。
だから日本でしっかりやればいいだけではあるんですけど、サボってしまう….
(そう、俺弱いんです…)
だから環境を変える必要がありました。そこで1年間滞在許可がおり、旅でなく労働なども可能なワーホリを選んだわけです。
実際、今回マジで英語学習のモチベはめちゃ高いです。
死ぬほど追い込む予定です。脳がはち切れるほど…とにかく実践!実践!実践!って感じに。
英語習得するとマジで世界は変わるのは確信してます。
- 英語で情報収集が可能
- 旅の質が飛躍的にUPする
- 外国人の友達との会話がより楽しく、親密にもなれる
- 海外でのビジネス展開が視野に入る
- 人生の選択肢が増える など…
英語習得後にやりたいことは山積みです。そのためには、やるしかないんです。

その過程もSNSなどで発信していきますので、気になる人はぜひ見てください。
2.いろんな経験を積むため

一時期、「出稼ぎワーホリ」なんかが流行りましたが、僕はお金は一切みてません。
別に僕はお金持ちでもないので、全くお金に興味がないわけではないです…
ただ、給料面だけ見るなら日本に引き篭もった方が、嘘なしでワーホリの2倍以上は稼げます…笑
それでも、今回はワーホリにきた理由は、いろんな経験を得るためです。
僕は確信しています。
このNZワーホリの経験が今後の自分の人生にとってめちゃくちゃプラスになり、そして将来の収入面にも大きく影響することを。
だから目先のお金なんてどうでもいいんです。

ぶっちゃけ、渡航前にこのサイトを立ち上げたんですが、もう収益出てます。w
これもワーホリに行くと決めないとなかった資産です。
それに僕自身はアルバイト経験とかもないので、職場体験的なノリの部分も一部あって凄いワクワクしているんです。
- ファームジョブ
- カフェ
- レストラン
- ホステル
- 清掃 などなど…
どの職に就こうが、全て初めての経験です。
これを数年間やれと言われますとしんどいけど…数ヶ月程度なら楽しくできるし、実際に自分が経験をすると物事の見える視点も変わったり、語れるエピソードが増えます。
経験を得れるなら最低時給でも、なんなら無賃でも、僕はなんでもしますよ。
マジで楽しみです!
スポンサードサーチ
ワーホリ楽しみだけど、これは死守しろよ?俺…
なんか、殴り書きで書いたけど1年後にリマインダーをして見返したときに
これを達成してなかったら、たぶん自分に失望します。
- 英語力向上(ネイティブとスラスラ会話ができる)
- このサイトの完成
英語に関しては正直言うと、TOEICとか数字で見える化したいので後日考えます。
理想は800点ですね。
ただ、覚えるではなく使える英語の習得が第一優先なので「ネイティブとスラスラ会話ができる」でもまぁいいか。
あと実は既に1年後の予定もある程度は頭の中で考え、決まってまして…
これ達成しないと正直予定がズレるので死守しないといけないんですわ。
と言うことで、今回ニュージーランド渡航前にベトナム・ホーチミンに数日滞在してから行くのでちょっとゆったりしてきます。
これから色々な挑戦をしていくのでお楽しみに!