【ワーホリ日記Vol.03】無料でホームステイしながら、英語学習してます!
どうも!タイキです。

現在はニュージーランドの首都・ウェリントンから電車で50分ほどの街、Paraparaumu にあるNZの家族の家に、無料でホームステイしています。
仕事は10月頃から始める予定なので、今は約1ヶ月間ここで英語をインプット&アウトプットしながら、いろいろな体験を楽しんでいます!
本日は、このホームステイでの体験と無料でホームステイをする方法についてシェアしていこうと思います。
ホームステイは、英語学習にとって最高の環境

結論から言うと、実践的に英語を身につけたいならホームステイは理想的な環境です。
- 家族や子どもたちとの会話を通じて自然な表現やフレーズを学べる
- 日常生活の中で常に英語をアウトプットできる
- わからないことはすぐに質問できる
など…
こうしたメリットがあり、まさに“生きた英語”を体感できる環境です。
ただし、注意点もあります。
「英語環境に浸っているだけで自然に英語力が伸びる」と考えるのは大きな誤解です。
わからない単語やフレーズ、聞き取れない音は、放っておいても理解できるようにはなりません
だからこそ、ホームステイ中であっても自主的にインプットする時間を確保することが必須。

リスニング・リーディングで知識を増やし、それを日常会話で実践する。
このサイクルを回すことで、ホームステイの経験を最大限に活かせると思います。

なので1日最低2時間は英語の文法や単語など…インプット時間を設けるようにしています。
もっと追い込まないとな…
辛いぜ…ワーホリ。
旅とは違った貴重な体験ができるのもメリット

今回は大都市や観光地の近くではなく、“田舎”に滞在しているので、特別派手な観光をしたわけではありません。
それでもホームステイ先の家族と一緒に、こんな体験をしました。
- 周辺の自然を散策
- みんなでカードゲーム
- 日本文化交流(日本食作りやけん玉)
- 乗馬体験
- ガーデンの手入れや動物の世話 など…
👇画像を2回タップすると全画面になります👇
正直に言うと、もしホームステイがなければ、この街に来ることは一生なかったと思います。
観光地ではないからこそ、地元の人々と過ごす日常そのものが新鮮で、かけがえのない経験になりました。
スポンサードサーチ
無料でホームステイする方法、教えます!

僕が ”無料”でホームステイ を体験できた方法…
それは 『Workaway』 というサービスを使ったからです。

これはホストと旅人を繋ぐプラットフォームで、簡単に説明すると、旅人はホストのお手伝いをする代わりに、ホストは宿泊先と食事を提供すると言うもの。
- 旅人:ホストのお手伝いをする
- ホスト:宿泊先と食事を提供する
基本的に金銭のやり取りはないので、ビザ問題なども関係なく利用できます。
お手伝いの内容は、ホストによって様々。
- 家事、掃除
- 子供の世話
- 犬の散歩
- 農作業
- マーケティング
- クリエイティブ系 など…
手伝いといっても1日2〜3時間程度が多く、内容やホストによっては遊びのようなものも多く、ストレスゼロ。
むしろ遊びながら無料で宿や食事まで提供してもらえるようなホストも多数あります。

以前、僕のインスタでも紹介したように貴重な体験と友達まで作れるので本当に最高のサービスです!
実際の流れ
実際の流れはこんな感じ…
- ホストを探す
- メッセージを送る
- 連絡をとる
- 条件が合えばマッチング
- ホスト先へ向かう
Workawayを利用するには年会費が必要ですが、1万円以下。
一度利用すればすぐ元以上が取れるので、コスパ最強です。
興味がある方は、僕の紹介コードを利用すれば、無料で3ヶ月延長できるのでぜひ使ってみてください!
スポンサードサーチ
ワーホリ初期にホームステイがおすすめの理由

ワーホリ初期にホームステイがおすすめの理由は主に3つ
- 渡航直後の生活費を抑えられる
- 英語学習に最高の環境
- 経験としても価値が高い
それぞれ解説します。
1.渡航直後の生活費を抑えられる

到着してすぐは銀行口座や仕事探しなど、色々な手続きが終わるまで仕事を始めることができないので支出ばかりでお金の管理が不安定…
そんなとき、ホームステイなら家賃や食費を大幅に抑えられます。
ホストによっては「数ヶ月いていいよ〜」と柔軟に受け入れてくれる場合もあります。

実際、僕のホストもずっといていいよ!って言ってくれました。
さすがに断ったけど…もしずっといたらお金はめちゃ溜まりそう…w
2.英語学習に最高の環境

ホームステイの魅力は、なんといっても「英語漬けの生活」。
僕自身も英語学習のためにホームステイを始めましたが、思っていた通り英語力は向上したと思います。
また、その地域の英語のアクセントも学べるのもメリットの1つ。
3.経験としても価値が高い
ホームステイはただの滞在先ではなく、文化交流や現地生活に触れられる貴重なチャンスです。
変わったホストであれば、貴重な体験もできるかも…

田舎すぎない場所であれば、銀行口座開設までのつなぎとしても「金銭的にも、経験的にも」めちゃくちゃアリです!
スポンサードサーチ
最高のワーホリにするぜ!!
いかがでしたか?
日記なのでちょっと殴り書き気味になってしまいましたが、ワーホリ3週目にして、すでにいろんな経験や出会いがあって最高です。
もしこの記事を見てくれている人の中に、ワーホリに行くか悩んでいる人がいれば、絶対に楽しい体験が待っているのでぜひ一歩踏み出してみてください!
ちなみに最近のワーホリ勢は「働いてお金を稼ぐ」が中心になっている人が多いですが、
僕はせっかくのワーホリなので仕事だけでなく、こういった現地でしかできない体験や旅をもっとたくさんやっていこうと思います!
もっと面白い体験をシェアして行くのでお楽しみに。
と言うことで、もうちょいホームステイを満喫したら、街を移動しようと思います!
アディオス!












